マクラメ編みの取得方法
私がマクラメ編みを始めてから、かれこれ何年ぐらい経ったのでしょうか。。
当時はスマートフォンも出始めで日本を離れる時はいつも必ずMacBookを持ち歩いていました。今のようにYouTubeはパソコンを開けないと見ることができず、インターネットは限られたショップでしか繋がらなかった。海外に住む友人にはじめてFacebookに招待してもらって外国と繋がった気がしてました(^^)
ところで、
私のマクラメ編みは独学です。軽く紐を編むやり方をタイのツーリストの居ない街 露店のおじさんから習いました。
こちらではお寺からブッダ(お釈迦様)のついたペンダントを蝋引き糸でカラフルに編見込んでいくやり方が2パターン程あり、露店のおじさんはそのやり方を快く私に教えてくれました。 おかげさまで紐を編むと言うベーシックなやり方がこの時できたからこそ、今に至るわけです。 そんな私のマクラメ編みはこんな調子がはじまりだったものでお恥ずかしいのですが、未だに編み方の名前などはよく知りません 笑
そして、タイの島でハンドメイドなものを取り扱うお店をやりたいと思った時に自然とマクラメ編みに興味がわき、インターネットを使ってYouTubeを見て勉強したり編み方を見たりして覚えました。今考えると、当時は日本語のマクラメ編み講座のようなものも無かったし、それでもマクラメ編みの手付きを夜遅くまで見て真似していたなぁ..と懐かしくなります。 何かを作る事は夢中になれることであれば苦ではないので、はじめてマクラメ編みの作品を仕上げた時はやはりすごく楽しく、達成感あるものでした。
今も自分のワクワクする方向へアンテナを向けて楽しみながら創るというスタンスは変わりありません。 私のワクワクはやはり、素敵に研磨された天然石に出会った時にその天然石たちをどうやって結んでいくかを想像し、取り掛かることができた時にワクワクアンテナがはじまります。
そして、まずは誰かの笑顔を想像しながら独りよがりの作品にはならないよう、デザインを考えていきます。
海外に住んでいる為、皆さんと直接お会いすることができないので作品に仕上がったアクセサリーの写真撮影などもできるだけきちんと美しく撮影することを心がけています。
全て独学ですが誰かが見て、気持ちの良い画像に仕上がるようそこも大切な仕事のひとつだと思っています。
そして、その仕事が実はとても好きだったりします。朝起きてまず仕上がったペンダントの写真を撮影することはもはや、日課の1つですし、最近の課題としては少しずつ丁寧にゆっくりと自分の撮影との距離を保ちたいとも思っています。 こちらもずっと残るものであると思うので何年経っても見て気持ちの良い画像を目指しています。 まだまだ半人前ですが..😅
カメラが上手になりたいなぁ..といつも思うのですが、なかなか理屈では吸収できない性格なので、実戦有るのみ..です。
ちなみにカメラはNiconD5600というカメラを使っていますが、そろそろ、新しいデジカメに手を出したくなってきたところ。
.
.
そんなこんなで今日もこれから新しい作品に取り掛かりたいと思います。
皆さん今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。
.
.
画像のペンダントは2月14日(金)
夜9:00〜
オンラインショップにアップ致します。
.
.
.
https://miuzukikui.com/wp/wp-content/uploads/2020/02/img_5422.mov